「いくつかお店をチェックしてみたら気に入ったデザインが見つからなかった」「友達同士でお揃いのものを着たい」といったように、浴衣にこだわるお客様のご希望を実現するためにオーダーメイドにて仕立てを行っています。夏祭りやイベントなどで浴衣を着る機会は何かと出てくるものです。せっかく身に着けるなら自分の気に入ったものがいいと考える方が多くいらっしゃいますが、いざ製品を探してみると「着てみたい」と思うデザインや色の製品に出会うのは簡単ではありません。そこで、お好きなデザインや色で仕立てを行い、こだわりの実現をお手伝いします。毎年のイベントで着たくなるようなお気に入りを一度作っておけば、長くご愛用いただけます。個人のお客様から、団体様、法人のお客様まで仕立てをご相談、ご依頼いただけます。
使用する生地やオーダーできる柄の種類などご依頼に関する疑問に答えます
お客様をスムーズにご案内ができるように予約状況をこまめに更新しています
お電話や専用フォームよりオリジナル浴衣の仕立てについてご相談やご依頼ができます
具体的なデザインや柄がお決まりでない場合は先に見積もりを出してからご依頼いただけます
国内で織り上げた綿100%の生地を用い使う度に肌になじんでいきます
お客様が希望するデザインや柄を取り入れた良質の浴衣をオーダーメイドにて仕立てています。着物よりも手軽に着られることから、夏祭りやイベントなどで身に着ける機会が多いからこそ、お客様の好むデザインや柄のものを着たいと思いませんか。既製品で気に入ったものが見つかるとは限りませんので、ご相談いただければ理想の浴衣作りを手厚くサポートします。せっかくのオリジナリティの高い浴衣ですので、長くご愛用いただくために生地にもこだわってお作りいたします。色々な生地がございますが、綿100%の徳岡生地やコーマ生地をメインで使っています。徳岡生地は手ぬぐいでもよく使われている生地であり、使い始めは糊が利いているため若干硬さを感じますが、使う度にしっとりと柔らかく肌ざわりも良くなります。また、夏に身に着ける機会が多いからこそ、吸水性の高さも大切だと考えています。特に、夏の暑さは年々厳しさを増していますので、お客様が快適に身に着けられるように吸水性の高い生地で仕立てることにこだわっています。
職人がお客様のご希望を実現するために一着ずつ丁寧に仕立てます
お客様と職人のこだわりを詰め込んだ浴衣をオーダーメイドでお作りします。デザインや色などにこだわるお客様が多くいらっしゃいますが、実は身に着けたときのシルエットもお客様を美しく見せるための重要な要素となるため、お客様の体形に合うサイズを選ぶことも大切です。幅広いサイズに対応していますので、体形を気にすることなく浴衣のおしゃれを楽しんでいただけます。デザイン性の高さと着心地の良さを実現するために、染めにもこだわりを持っています。お客様の中には、やわらかさや優しさを感じさせてくれる柄をご希望される方がいらっしゃいますが、職人の手によって丁寧に染めますので、繊細な柄から深みのある柄まで、お客様の希望を細部まで実現いたします。暑さの厳しい中でも快適に着られるように、生地と染め方にこだわって仕立てています。生地は汗を吸収しやすい国産の綿100%を使った生地を使い、主染と呼ばれる染めで柄を作っています。主染にすることで、通気性がよくなり洗う度に肌に優しくなじみやすい質感に変わります。